とても簡単!あなたの目で見て・触って分かる!
注意度 1 外壁を手で触ると白くつく
注意度 2 塗膜*にひびがある
*塗膜・・・塗膜とは外壁や屋根に塗られた塗料によってつくられた膜のことを言います。塗料は液体ですので、そのままでは塗膜とは言いません。塗料を塗って乾燥後に硬化した状態が塗膜です。
注意度 3 外壁に大きなひびがある
注意度 4 外壁がめくれている
注意度 5 室内の天井や壁にシミがある
気になりだしたら塗り替えの時期です!
手遅れになる前に塗り替えましょう。
住まいのあらゆる場所は塗装で仕上げています。
とりわけ外部のひび割れなどをそのまま放置していると、塗装が痛むばかりではなく、雨水の浸み込みが原因となって建物の主要構造部にまで影響を及ぼし、大変な修繕費が必要になるかもしれません。
塗装は見た目の美しさばかりではなく、建物腐食や老朽化防止のためにも必要なのです。
壁に塗料を塗る効果として考えられることは、
「美観アップ効果」
「防水効果」
「遮熱・断熱効果」
「防汚・防カビ・抗菌効果・シックハウス対策(室内)」
などがあげられます。
また、塗り替え時期の目安は現在塗装に使用されている塗料の性能、建物周辺の環境等によっても異なりますが、木部や鉄部を通常のペンキ(合成樹脂調合ペイント)で塗装した場合は、3年から5年が塗り替え時期の目安になる、というように様々な目安があるので是非一度ご相談ください。